アルミ材の組み立て

昨日オーディオ友達に手伝ってもらい運んだアルミ材です、

アルミと言っても構造的に強度を求める形状のブロックですので重いです。

 

少し組み立て始めました。

 

Lchを組み立ててから8か月くらい経過しているので

組み方をすっかり忘れて、

中に入れる金具の表だったか裏だったかを確認しながらでした。

 

3個を同時に入れます、

テーパーナットが引き込むので頑固に固定出来ます、

メーカーの発表では結合部が壊れたりしないそうです、

他が先に壊れるそうです。

 

床に接するフレームを組みました、

やれやれ状態でした。

 

各コーナーに接続する部材は問題なく作業出来ますが

中間に入る部材は順序を考えて先に入れないと接続出来ません。

 

反対側もメジャーで位置を確認して取付ました。

 

テーパーボルトがの数が少ないです、

これでは作業は後ちょっとしか出来ないです(泣)。

 

こちらの部材はたっぷり有ります、

テーパーボルトを注文するか? どうするか?

少し考える為にコーヒータイムにしました。

 

コーヒータイムを終えて接続部材を除けたら

あーらテーパーボルトが下に有りました。

 

これで作業再開です。

 

90%位組み上がって来ました、

でもLchよりアルミ材が少ないです、

もしかしたらLchを組む際に丈夫にしようとRch用の部材を使ったみたいです。

 

今はすずきで一杯やっています。

 

久し振りで大変美味です、

しっかり噛み応えが有ります、

味はホタテやマンボウに似ていて物凄く美味しいです。

 

サバの押し寿司も食べています。

 

こちらがサッパリ系ですがどっしりした旨味が味わえます。