今日も失敗

昨日は軽くスプレーで塗装していました。

 

塗装するとケバ立ちが出てくるのでヤスリ掛けです、

黒で塗ったのにヤスリ掛けで高い部分が剥げています。

 

再度ホーンの内側を塗装です。

 

塗装の後は乾燥待ちなので次の作業です。

 

ホーンドライバーを鴨居に取り付ける棚の製作作業です。

 

接着剤を塗っています。

 

用意した板が足りないので丸ノコの出番です。

 

ドライバーが重いので多数のネジを締めて強度の確保です。

 

ドライバーが手前に落ちない様に柵を取り付けました。

 

2個共に同じ(左右対称)に出来ました。

 

棚板の補強です。

 

何故かネジが入って行きません(泣)。

 

ネジを外しました、ネジが切れていました、

電動ドライバーで力を入れて回したら切れました。

 

木材を外そうと試みていますが外れません(泣)。

 

やっと木材が外れました、鉄が木材に負けてネジが2本折れていまし

 

ウォーターポンププライヤーで折れたネジを外します。

 

1本目はネジは外れましたが2本目は何度もトライしましたが全く回りません(困)。

 

夕方になったので明日ディスクグラインダーで残ったネジを削ります。

 

今は鯛で一杯やっています。

 

3日経っていますが凄く美味しいです、全く劣化していません、

冷凍していない白身さかなは鮮度が抜群なので

3~4日は大丈夫です。

 

残りの加工

片ch分はほぼ加工済です。

 

もう1方を加工しています。

 

目で見ただけでは分かりませんが

指で触ると膨らんでいるのが分かります、

その部分をマジックでマーキング。

 

ロータリーヤスリで途中まで削ります。

 

最後は手でヤスリ掛けです。

 

外で塗装をしたかったのに強風なのでガレージの中です。

 

黒でスプレー塗装です。

 

1時間後に裏側を塗装しようと板を動かしたら、

しっかり跡が付いていました(笑)。

 

今は鯛で一杯やっています。

 

甘く味があり美味しいです。

 

サバの押し寿司も食べています、

酢飯がもっちりでサバはふっくらで美味しいです。

 

今日は最後の1つだったので選べませんでした、

サバが継ぎ接ぎ状態です、

でも味は美味しかったですよ。

 

パラゴン

初期型パラゴンです。

 

375のホーンの向きがリスナーの方に向いています。

 

ツイーターの位置は低いです。

 

 

普通に一般的に見れるパラゴンです。

375のホーンが中央の湾曲したボードに当たる様に内側に向いています。

 

明らかに375のホーンが向き合っています。

 

初期型はリスナーの方に向いています。

 

 

 

 

いい車

ソバ屋さんの駐車場にいい車が居ました。

 

アウディでした。

 

思わず   いいー  って叫びたくなる造形美です。

 

マフラーも   いいーっ ・ ・ ・ 。

 

迫力ありますね。

 

今日はオーディオ友達が来てくれました。

 

久し振りにブルースエットを掛けました、

ウッドベースが誰なのか分かりませんでした、

ギミーギャリソンでした、

1958年の録音、ジョン・コルトレーンの時とは違った演奏でした。

 

少し広くなった2Fでも聴いてもらいました。

 

こちらはJBLの大きなホーンですが極々自然です。

 

その後、プロバイダーの人が他社の解約のサポートに来てくれました、

PCで15分位で解約出来ました、

まだ時間があるとの事で励磁のシステムを聴いてもらいました、

スピーカーが消える音を堪能してもらいました。

 

県内で水揚げされた天然の鯛です、

やはり味が甘く美味しいです、

イカも昨日より美味しく感じました。

 

サバの押し寿司も食べています。

 

押し寿司の方がシャリがもちもちで美味しいですね、

酢も効いています。

 

けっこう肉厚なんです。

 

 

 

地道に ・・・

今日は午前中に会社に行き打合せでした、

去年の12月でフルタイムの正社員は卒業して、

半年毎の契約社員です、

求められた時だけ出勤や現場に行きます。

 

会社の帰りにショッピングです。

 

屋上の駐車場を雨漏り対策をしていました。

 

1面にグラスシートを張っていました。

 

中に気泡を入れない様に張っていました、

気の遠くなるお仕事ですね。

 

帰宅し昼食後、コーヒーを飲み、少しまったりして、

さあホーンの続きです。

 

前から使っていた黒い板と今回製作の板との段差をスムーズにします。

 

ゴトーのホーンとの取付穴を確認しました。

 

黒い板の裏表を間違えたので穴を開け直しです。

 

ズレが出ない様にマスクングテープで固定しました。

 

電動ドリルで穴を開けています。

 

4か所に穴が開きました、

元の穴の近くなので新旧の8個の穴が並んでいます。

 

ホーンを形成する板の厚みが増えたので取付ネジも長くなりました。

 

取付穴が合っているか実際にネジを締めて確認です。

 

この太いネジはドライバーの取り付けネジです。

 

左右共に黒い板とその上の3枚の板の穴がキツイので

ドリルで開け直しました。

 

まあ、まあ良さそうなホーンのカーブです。

 

見た目は良さそうですが

指で触ると出っぱっている部分が分かり手でヤスリ掛けです。

 

黒い板と今回製作の板との段差は無くなりました。

 

ほんの少しだけ、まだ膨らんでいる箇所にマジックでマーキングして

今日の作業は終了です、

17時45分です。

 

今は鯛で一杯やっています。

 

県内の外海で捕れた鯛なので味は最高に旨いです。

 

イカも食べています、

味はまあ、まあです。

 

加工の続き ・・・

1週間前は凄く寒かったので手袋をして散歩&ショッピングに出掛けました、

手だけ露出しないだけで暖かに感じます。

 

実はこの手袋は6年前に車用に購入しました、

車 ? 車 ? 車 ? ってお思いでしょが ー ー ー 、

冬の朝は顔を洗ったり、歯を磨いたりし手先が冷たくなり、冷え切ります、

出勤しようと車に乗り込みハンドルに触れるとトドメの冷たさです、

暖房を入れても5分位は暖かな風は出ず、

7~8分位からやっと暖かな温風が出て来ます、

両手を交互に温風に当てて10分でやっと手が温まって来ます、

あと5分で会社に到着です。

ハンドルの冷え対策に手袋を購入していました。

 

今日は寒さがゆるく絶好の加工日和です。

 

角度の調整でホーンの必要な緩いカーブで削っています。

 

慎重に削っています。

 

金属用のロータリーヤスリなので細かく削れます。

 

だいぶいい感じで削れています。

 

左右2個共良い感じで削りました。

 

左側です。

 

右側です。

 

ホモゲンにMDFを合わせてみました。

 

かなり良い所まで来ています。

 

角度を変えて削っています。

 

今日は午前中に1時間20分の作業で、午後は3時間30分の作業でした、

夕方になり風が出て来て削りカスが舞うので今日の作業は終わりです。

 

今はアジの握り寿司で一杯やっています。

 

肉厚でたっぷりのアジなので大満足です。

 

大バカでした

カード払いの明細を見たらプロバイダーに支払いが有りました、

2022年の11月にキャッシュバックとそれ以前のプロバイダーの解約に

来てもらいました、

しかしキャッシュバックは契約日から半年なので

その日は半年以上が経過した日なのでキャッシュバックは出来ない、

と言って帰って行きました。

 

1年4か月の間2社のプロバイダに支払いをしていました、

7万円のムダ使いでした、

もっと早くカード払いの明細を見れば防げた事です、

まったくオバカです、

7万円あればオーディオに使えたのにー ー ー。

 

温かい内に散歩&ショッピングに出掛けました。

 

前を歩いている人が不信な動きです。

 

道路を左に行き、次に右に行っていました。

 

ウォーキングの歩数を増やす為に左右にジグザク蛇行して歩いていました、

√2ですので1,4倍歩く事になります、

道路の横に駐車場が有ればそちらにも行っていました、

なので真っ直ぐ歩く距離の1,5倍は歩いています、

ウォ-キングを工夫しているんですね、

また左右に行く事で見える景色が変わり真っ直ぐでは

気が付かない細部の発見があるかも知れません。。

 

今はカツオとで一杯やっています。

 

生姜を擦りました。

 

秘密兵器です。

 

生姜を擦っていて小さくなると手で持っていられないですね。

 

これなら安全に小さな生姜が擦れます。

 

3日経ったイサキです。

 

3日経つと臭みが出ています、

アンモニア臭ではないので痛みは出ていませんが

少し味も落ちていました。