少し加工

ゴトーのホーンを天井から吊ろうと天井の上を確認しました、

1F部分なら人が中に入れる空間はあります、

しかし2Fの床下は狭く補強の為に入れません。

 

明日ホームセンターで木材を切ってもらうつもりでした、

何で今日ではないの ?

土、日、休日は混むので嫌です、木材の裁断時も行列で待ち時間が無駄です。

 

手持ちの木材で行けるのか集めてみました。

 

足の部分の木材が使えそうなのでバラしています。

 

塗装して有った部分と未塗装で色が違っていました。

 

塗装の台になった板の補強が使えるか確認です。

 

長さを測ったら使えそうです。

 

まずはネジを外します、補強の為にビスが多いです。

 

しかもネジも長いです。

 

しっかりとワッシャーも入れてありました。

 

角材で叩いて剥がしました。

 

合板が剥がれて取れました。

 

もう1本も・・・。

 

2本共に剥がしました。

 

こちらも接着剤が強力に付いていました。

 

接着材を取り除きたいので電動カンナを出しました、

大きくて重いです。

 

最初は削り不足です。

 

2度目でキレイに削れました。

 

1皮剥けたのでキレイです。

 

4本共に接着面を1皮剥きました。

 

カンナの削りカスが凄いんです、

作業中に頭から全身に被りました。

 

チリトリ一杯です。

 

アルテックのエンジュロージャーの固定用

爪付きナットのキャップを外します。

 

4分の1インチのナットでした、

何でこのボルトを持っているか? はカメラ用のネジなんです、

スチールでもムービーでも同じ4分の1インチです、

映像関係だったので商売柄いつも持っています。

 

下穴を開けます。

 

ネジ止め用の下穴のマーキングです。

 

ネジ止めです。

 

接着剤を塗って1本だけネジを締めました。

 

直角を出さないと2本目のビスを締められません。

 

後ろの木材も固定しました。

 

1台目は80%組みました。

 

2台目もやろうと思いましたが、もし精度が悪く狂った状態で

接着剤が固まったら取返し出来ないので明日にしました。

 

今はアジの握りで一杯やっています。

 

アジの身がたっぷりで大変美味しいです。

散歩&ショッピングの帰りに軽が左から来たので止まりました、

少し時間を於いて軽は私の前を通り過ぎて行きました、

ライトが目に入っている時は見えませんでしたが

目の前を通過したら女性が右手を挙げて謝意を示していました、

夜なので見えないのにねー(笑)、

女性が感謝の合図をするのは稀ですね、

でも今日は実際に女性から謝意の合図でした、

たまーに気が付く女性がいるんですね。

今日もまた失敗

昨日ネジを折りました

ウォターポンププライヤーで回して抜こうとトライしましたが

昨日は回らなかったです。

 

今日は体調が良く、力が出そうなので

再度トライしました。

 

最初はネジが回っているか分からなかったのですが

10回回したら外れました。

 

昨日は合板で補強しようと考えていました。

 

手持ちの角材で行く事にしました、

下穴をドリルで開けました。

 

電動ドライバーであとチョットと回したら板が割れてしまいました、

力の入れ過ぎでした、

2日連続で失敗です(泣)。

 

今はアジの握り寿司で一杯やっています。

 

たっぷりのアジでほんと美味しいです。

 

今日も失敗

昨日は軽くスプレーで塗装していました。

 

塗装するとケバ立ちが出てくるのでヤスリ掛けです、

黒で塗ったのにヤスリ掛けで高い部分が剥げています。

 

再度ホーンの内側を塗装です。

 

塗装の後は乾燥待ちなので次の作業です。

 

ホーンドライバーを鴨居に取り付ける棚の製作作業です。

 

接着剤を塗っています。

 

用意した板が足りないので丸ノコの出番です。

 

ドライバーが重いので多数のネジを締めて強度の確保です。

 

ドライバーが手前に落ちない様に柵を取り付けました。

 

2個共に同じ(左右対称)に出来ました。

 

棚板の補強です。

 

何故かネジが入って行きません(泣)。

 

ネジを外しました、ネジが切れていました、

電動ドライバーで力を入れて回したら切れました。

 

木材を外そうと試みていますが外れません(泣)。

 

やっと木材が外れました、鉄が木材に負けてネジが2本折れていまし

 

ウォーターポンププライヤーで折れたネジを外します。

 

1本目はネジは外れましたが2本目は何度もトライしましたが全く回りません(困)。

 

夕方になったので明日ディスクグラインダーで残ったネジを削ります。

 

今は鯛で一杯やっています。

 

3日経っていますが凄く美味しいです、全く劣化していません、

冷凍していない白身さかなは鮮度が抜群なので

3~4日は大丈夫です。

 

残りの加工

片ch分はほぼ加工済です。

 

もう1方を加工しています。

 

目で見ただけでは分かりませんが

指で触ると膨らんでいるのが分かります、

その部分をマジックでマーキング。

 

ロータリーヤスリで途中まで削ります。

 

最後は手でヤスリ掛けです。

 

外で塗装をしたかったのに強風なのでガレージの中です。

 

黒でスプレー塗装です。

 

1時間後に裏側を塗装しようと板を動かしたら、

しっかり跡が付いていました(笑)。

 

今は鯛で一杯やっています。

 

甘く味があり美味しいです。

 

サバの押し寿司も食べています、

酢飯がもっちりでサバはふっくらで美味しいです。

 

今日は最後の1つだったので選べませんでした、

サバが継ぎ接ぎ状態です、

でも味は美味しかったですよ。

 

パラゴン

初期型パラゴンです。

 

375のホーンの向きがリスナーの方に向いています。

 

ツイーターの位置は低いです。

 

 

普通に一般的に見れるパラゴンです。

375のホーンが中央の湾曲したボードに当たる様に内側に向いています。

 

明らかに375のホーンが向き合っています。

 

初期型はリスナーの方に向いています。

 

 

 

 

いい車

ソバ屋さんの駐車場にいい車が居ました。

 

アウディでした。

 

思わず   いいー  って叫びたくなる造形美です。

 

マフラーも   いいーっ ・ ・ ・ 。

 

迫力ありますね。

 

今日はオーディオ友達が来てくれました。

 

久し振りにブルースエットを掛けました、

ウッドベースが誰なのか分かりませんでした、

ギミーギャリソンでした、

1958年の録音、ジョン・コルトレーンの時とは違った演奏でした。

 

少し広くなった2Fでも聴いてもらいました。

 

こちらはJBLの大きなホーンですが極々自然です。

 

その後、プロバイダーの人が他社の解約のサポートに来てくれました、

PCで15分位で解約出来ました、

まだ時間があるとの事で励磁のシステムを聴いてもらいました、

スピーカーが消える音を堪能してもらいました。

 

県内で水揚げされた天然の鯛です、

やはり味が甘く美味しいです、

イカも昨日より美味しく感じました。

 

サバの押し寿司も食べています。

 

押し寿司の方がシャリがもちもちで美味しいですね、

酢も効いています。

 

けっこう肉厚なんです。

 

 

 

地道に ・・・

今日は午前中に会社に行き打合せでした、

去年の12月でフルタイムの正社員は卒業して、

半年毎の契約社員です、

求められた時だけ出勤や現場に行きます。

 

会社の帰りにショッピングです。

 

屋上の駐車場を雨漏り対策をしていました。

 

1面にグラスシートを張っていました。

 

中に気泡を入れない様に張っていました、

気の遠くなるお仕事ですね。

 

帰宅し昼食後、コーヒーを飲み、少しまったりして、

さあホーンの続きです。

 

前から使っていた黒い板と今回製作の板との段差をスムーズにします。

 

ゴトーのホーンとの取付穴を確認しました。

 

黒い板の裏表を間違えたので穴を開け直しです。

 

ズレが出ない様にマスクングテープで固定しました。

 

電動ドリルで穴を開けています。

 

4か所に穴が開きました、

元の穴の近くなので新旧の8個の穴が並んでいます。

 

ホーンを形成する板の厚みが増えたので取付ネジも長くなりました。

 

取付穴が合っているか実際にネジを締めて確認です。

 

この太いネジはドライバーの取り付けネジです。

 

左右共に黒い板とその上の3枚の板の穴がキツイので

ドリルで開け直しました。

 

まあ、まあ良さそうなホーンのカーブです。

 

見た目は良さそうですが

指で触ると出っぱっている部分が分かり手でヤスリ掛けです。

 

黒い板と今回製作の板との段差は無くなりました。

 

ほんの少しだけ、まだ膨らんでいる箇所にマジックでマーキングして

今日の作業は終了です、

17時45分です。

 

今は鯛で一杯やっています。

 

県内の外海で捕れた鯛なので味は最高に旨いです。

 

イカも食べています、

味はまあ、まあです。