晴れ間に色々と・・・

明日まで天気が良い予報です、

約30年前に長男が生まれて5月の兜を購入しました、

金沢で有名な焼き金屏風の有る高級品です、

製作した工房から仕舞う時は3日間晴れたら仕舞いなさい、と・・・

5月の連休は5月3日、4日、5日は凄い混雑なので

いつも4月に代休を貰い旅行に出掛け、

5月2日には戻って来ていました、

その為、5月の兜を出す日が取れませんでした。

 

エアーインダクションです。

 

空気を貯めて脈流みたいので空気の共振を利用し効率よく空気を吸い込ませます、

丸い穴が吸い込み口です、

9か月前にバッテリー交換時、この箱がジャマで外そうと思い、

真中からカッターで切り込みを入れました、

直す為、マスキングテープで隙間を合わせて瞬間接着剤を入れました。

 

接着剤が固まるまで他の事をします。

 

庭の雑草対策です、内装屋さんに床に貼るシートを貰っていました。

 

雑草から太陽と水を奪います。

 

シートが無いと雑草は生え放題です。

 

コーキングガンを準備しました。

 

瞬間接着剤だけでは心配なのでコーキングしました、

これなら空気の漏れを防ぎます。

 

ホーンの台座の補強をしました。

 

ホーンの位置が片側に偏っているので重量が載る側の補強をしました。

 

接着剤を塗ってビスで止めました、

接着剤がアルテックのエンクロージャーとくっ付かない様に

スーパーの薄いビニール袋を敷きました。

 

こうすれば2枚合わせのビニールの下のビニールを

引っ張れば簡単に剥がせます。

 

木片を切り出しました。

 

コーキング材を塗ります。

 

ゴトーのホーンの裏側に接着します、

普通はゴトーのホーンの開口部に穴を開けて吊ますが

穴を開けたくないのでこれで行けるか ? の実験です。

 

地震時に落下防止対策としてステンレスワイヤーで上から吊りたいのです、

滑り落ち無い様に段差を設けています。

 

反対chも同様に木片を接着しました。

 

接着剤が固まるまで何も出来ないのでLPを聴いています。

 

クロスは225Hzにしました、

200Hzでも180Hzでも行けますが210Hzより低いと

どうもゴトーのホーンに少し定位が移動する時が有り不自然でした、

ただクラシックのオーケストラはホルンなんかは奥の高い位置で演奏するので

少し上から聴こえても自然なんです。

 

最初はゴトーのホーンを225Hzから上は550Hzで使っていました、

1オクターブしか使っていなくて少し贅沢な使い方です。

 

結局550Hzから700Hzに今日は落ち着きました、

中高音の下のクロスを上げたら弦が少しだけ滑らかに変化しました、

LPを聴いていると何故か寝ています、

LPの方がCDより自然に心地良いのだと思います。

 

今はカツオで一杯やっています。

 

美味しいですね、量的にも大満足です。

 

アジの握り寿司も食べています。

 

いつもながらアジの身がたっぷりで美味しいです。