励磁電源の続きです、
ブリッジダイオードは空中配線でチョークトランスに最短距離で接続です。
ケミコンもパラっています。
ケミコンは置く場所がないのでチョークトランスの上です。
この部分は励磁ウーファー用に製作中です。
励磁ウーファー用は大体出来たので
次にスコーカー用を作ります。
こちらもケミコンをパラっています。
端子板まで配線出来ました。
ダーミロードを接続しました。
電源を入れて電圧測定です、
ダーミーロードの抵抗値がウーファー2台とスコーカー2台の
計4台分に見合う抵抗値なので余分に電流が流れ低めの数値になります。
スコーカー用も測ります、2次側は100ボルトに接続です。
1次側は安全を見て120ボルト端子に接続です、
ダーミーロードが実際に使う励磁スコーカーの6分の1なので
電流は6倍流れ電圧は低めです。
それにしても低いですね。
今はカツオのたたきで一杯やっています。
湯通しした玉ねぎです、
うーん、微妙な食感です、
味は悪くはないです。