もっと良くしたい

まあ、まあ普通に使えるレベルにはなりました、

しかしOUTのRCA端子が気になっていました。

 

RCA端子を固定する材料を出しました。

 

アルミ板で行く事にしました、

切断する所をケガキました。

 

アルミなので結構簡単に切れます。

 

切れ目に溝を入れて折り曲げます。

 

2~3回曲げるとキレイに切り離せます。

 

玄関前で穴開けの準備です。

 

ボール盤で穴開け中です。

 

穴開け完了です、一応RCA端子板に合うか確認しました、

大丈夫でした。

 

次は曲げる作業です。

 

アルミ板の1,2mmなので木片で叩いて簡単に曲がります。

 

少し曲がりました。

 

90度近くまで曲げました。

 

左右のヤスリ掛けは不足でした、

あと1,8mmくらいです。

 

調子に乗って削ったら削り過ぎでした。

 

でもちゃんとRCA端子板は付きましたよ。

 

エナメル線の両端を削り透明チューブを被せました、

下の2本です、アース側です。

 

信号側は赤のチューブを被せました。

 

2枚の基板から4本だけをエナメル線に交換しました。

 

外した撚線です。

 

接続ケーブルを接続中です。

 

RCA端子がしっかり固定されて気持ちが良いですね。

 

聴いてみました、全体がよりクリアーになり

細部の描写の彫が深くなり情報量が増えました。

 

励磁の高音も冴え冴えと鳴ります。

 

スリーブラインドマイスのピアノトリオを掛けました、

ピアノはクリアーになりシンバルが鮮明に鳴り響きます。

 

音を汚す撚り線の排除は大成功でした、

クリアーでより自然で誇張感ゼロです。