今日も少しオーディオ

少し改造です、音のクォリティーが足りないです、

クラシックのオーケストラの奥行が不足です。

 

入力の左右のアースが左右共通なので音は良い筈はないです、

切断です。

 

このアンプはMCカートリッジに電流を流す回路なので

エナメル線の先端を削りました。

 

エナメルの被膜は固くそのままでも実用上は問題なさそうですが

万が一を考えて熱収縮チューブを被せました。

 

基板にハンダ付けです。

 

反対側の電源基板へハンダ付けです。

 

ケーブルを接続しました丸い円柱型は従来型の真空管です。

 

青い光を放っているのはコルグが6年前に開発した新真空管です、

蛍光表示管の技術を応用して出来あがりました。

 

基板は裸です、電源部はアルミのケースに入っています。

 

LPを掛けてみました。

 

大正解です、クリアーさが増し奥行描写が良くなりました、

たった20cmの共通インピーダンスですが入力なので

効果絶大でした。

 

イオニアのフォノアンプC-Z1はオークション行きです。

 

スリーブラインドマウスの山本剛のピアノは強烈に出て来ます。

 

トロンボーンも生ぽく聴こえます、

ウッドベースは4部屋の中で1番本物の生と違和感が有りましたが

今回の改造で少しですが生に近付きました。

 

今は鯛で一杯やっています。

 

やはり鯛は美味しいです。