3か月くらい聴いていなのでメインシステムのバッテリーを見ました。
一番端が少しだけ減っていました。
パナソニックは比較的減り難いです、
がー、念のため確認します。
保水しなくても良いレベルですが少しだけ保水しました。
今日7月17日はジョン・コルトレーンの命日です、
毎年、この日はコルトレーンを聴いています。
A面のマイフェイバリットシングズを聴きました、
ドラムが軽快なんですが音数が多いです、
軽薄に聴こえます
イケダのカートリッジで聴いています、
クリアーで情報量が多いです、
サックスが生き生きと鳴ります。
中々ゴキゲンな音を奏でています。
イケダの欠点は重くてカンチレバーが無い為に盤面に対して低過ぎます。
ロイヘインズのドラムでは物足りなく、
B面も聴きましたタイトルのセルフレスネスでは
いつものエルビンジョーンズです。
やはりエルビンジョーンズの方が安心して聴けますね。
11年前の7月17日はバリ島へ行く飛行機の中で聴きました、
コルトレーンのアルバムは7~8アルバム有りました、
マイルスも当然有りました、セルニアスモンクも有りました、
今日はビールを飲みたくなりました。
LPを見ていたら少し偏芯していました。
トロンボーンも聴いてみました、
トロンボーンやホルンの柔らかであったかい音は中々出ません、
JBLの2350では出ません、
アダプターの2328が悪さをしています、
ドライバーから出て上下に広げて、すぐに左右に広げます、
この時に高域成分が打ち消し合い無くなります、
絶対に出ない音なので2350を使っている限り
何故トロンボーンやホルンが出ないか気が付きません。
同様にアルテックの511や811も出ません。
今はいさきとブリで一杯やっています。
身の締まりはいさきですがブリが美味しいですね、
コリッとして噛み応えも有り大変美味しいです。