国交相がJRの社長に指導しました、
JRは「大井川の水を掘削で漏れた分を全量戻す」と言っています。
しかし戻す方法を全く説明していません。
掘削で漏れた場所を特定する事は不可能です、
特定出来ない場所からの水の回収は出来ません。
工事期間の1~2年は水は漏れたままで大井川の水量は減ります、
この期間だけで生態系は絶望的です。
お茶畑は壊滅的な被害が出るでしょう、
海の魚も凄く減ります。
一旦被害が出れば元に戻るには10年単位で掛かると思います、
もしかしたら元に戻らない可能性も有ります。
JRが具体的な「全量を戻す」工事の手法を出さなければ
ずーと工事の許可は出せません。
変な例えですがJRの言い分は「2階から目薬」をするので
工事をさせて下さい、と言っている様な物で全く説明になっていません。