少し調整

今日も聴いています。

f:id:borotoren:20201129183511j:plain

 

1週間ちょっと前にイシノラボのFETアンプを低音に接続しました、

量感は減りました、

よーく聴くと、低音だけでなく高音の細部が聴こえます。

f:id:borotoren:20201129183731j:plain

 

ウーファーが余分な動きをしない為、高音に対して汚す要素が減ったと考えます、

ならばと今までクロスは6db/OCTが最良と思っていましたが

正相のまま繋がる18db/OCTでウーファーの上を切りました、

シンバルやブラスがクリアーで強力になりました。

 

このオーディオ住宅は隣に家は無く、畑、田んぼ、駐車場で気兼ねなく音を出せます、しかし、今日はエンジン音が五月蠅いです、稲狩りだと思います、

普段は耕運機が大、中、小とあり、目的に合わせて動いています、

大きな耕運機では音も五月蠅く、また排気ガスも臭く、たまった物ではないです。

 

今日のウーファーの上だけでなく、スコーカーもツイーターも試したかったのですがエンジン音の為に、細部が聴こえないので、それ以上の変更は止めました。

f:id:borotoren:20201129185153j:plain

 

サブの2部屋はエンジン音から少し離れているので最初はウーファーの上を

18db/OCTにし、音を確認してから、HIの下も18db/OCTにして

スッキリした音になりました。

 

夕方、散歩です。

f:id:borotoren:20201129185535j:plain

 

今は出来るだけ人に遭わない様にしなければなりません、なので川の中です。

f:id:borotoren:20201129185704j:plain

 

川の淵に戻ったらアートが有りました。

f:id:borotoren:20201129185816j:plain

 

枯れ葉が一杯です。

f:id:borotoren:20201129185839j:plain

 

火起こしみたいです。

f:id:borotoren:20201129185908j:plain

 

注意書きもアートですね。

f:id:borotoren:20201129190055j:plain

 

雑草の上の石も良いですね。

f:id:borotoren:20201129190150j:plain

 

自然に雑草の廻りに落ち葉が集まりました、

自然なアートです。

f:id:borotoren:20201129190347j:plain

 

月がまん丸でした。

f:id:borotoren:20201129190428j:plain